安来節踊り&銭太鼓の勧め
 郷土民謡として誕生した安来節は110年の歴史をもつ日本の伝統芸能です。安来節保存会は明治44年に創設され、愛好者も多く、現在は全国に59支部、約2,500人の会員がいます。
私も安来節に魅せられて25年、踊るたびに笑顔や所作の難しさや奥の深さを感じながらも楽しく踊っています。
安来節には、唄、絃(三味線)、鼓、踊り、銭太鼓の5部門があります。軽快なリズムに乗って踊れば、心も晴れます。
辛い時も悲しい時も、笑顔溢れる安来節を踊れば病気さえも吹き飛んでいくような気がします。
 また、銭太鼓は、日本の民謡や地元の音頭に合わせて楽しく打てるよう振付をしています。目と耳と手を使いながら銭太鼓を振れば老化現象を遅らせることが出来るというお医者さんもいます。
踊りと銭太鼓を皆さんも一度体験してください。

一宇川敏プロフィール

一宇川 敏(いちうがわ さとし)

本名「湊 敏」、1947年生(昭和22年)。
安来節保存会 本部道場所属。
 踊り 大師範(一宇川流踊り京都代表) 
 銭太鼓 師範
元京都府立高等学校校長(工業、須知)。退職後京都府総合教育センター教育相談指導員、初任者指導教員を歴任。
現在 京丹波町パークゴルフクラブ会長
   NPO法人丹波みらい研究会顧問
   京丹波町選挙管理委員(委員長職務代理)

連絡先
〒622-0213  京都府船井郡京丹波町須知鍋倉29番地
TEL・FAX 0771(82)1204 E-mail gfaeu500@ktb.zaq.ne.jp
出演依頼は、原則3ケ月前から受け付けています。
安来節踊り師範


所属

安来節保存会
〒692-0064 安来市古川町534 安来節演芸館2F TEL:0854(28)9988 FAX:0854(28)9393
ホームページ:http://www.y-hozon.com/   メールアドレス:admin@y-hozon.com
安来節保存会本部道場
〒692-0011 安来市安来町796コナハイム神田202 TEL・FAX 0854(23)1023


経歴

平成13年度 安来節全国優勝大会(踊り 3級)準優勝
平成19年度 安来節全国優勝大会出場(准師範の部)
平成20年6月 安来節保存会 踊り 師範昇段  ◎ 一宇川を襲名「一宇川流踊り師範 一宇川 敏」となる。
平成22年度 安来節全国優勝大会出場(師範の部第4位)
平成25年5月 安来節保存会 銭太鼓 初段
平成26年5月 安来節保存会 銭太鼓 2段
平成27年5月 安来節保存会 銭太鼓 3段
平成27年8月 安来節全国優勝大会出場(師範の部 踊り 準優勝)
 
平成28年3月 安来節踊り全国大会準優勝により 京丹波町文化賞 優秀賞受賞
平成31年4月 安来節保存会 銭太鼓 准師範
令和4年1月 唄い初め会にて 踊り大師範昇格(免状授与)、並びに保存会会員表彰を授与される。
 
令和4年6月 安来節保存会 銭太鼓 師範


指導歴

踊り教室
綾部市(中丹文化会館)、亀岡市(千代川)京丹波町(和知)、
南丹市(美山)

銭太鼓教室
綾部市(中丹文化会館)、亀岡市(千代川)、福知山市(三和)、
南丹市(美山)



講演・出演

米原市老人会、京丹後市高齢者講座、亀岡市高齢者講座、和知明るく元気に暮らそう会、京都府女性の船、敬老会、祝賀会、クリスマス会、京都市&綾部市ライオンズクラブ、福祉施設、円山古墳祭、子ども会指導、たんば夏祭り、福知山市文化祭事業「北都歌の祭典」

※教室指導、講演の依頼は連絡先にお願いします。


教室(踊り&銭太鼓)

中丹文化会館ふれあいアカデミー講座(綾部市)、南丹市美山町、福知山三和町、京丹波町和知、京都市ライオンズクラブ


その他の活動:口丹随想(京都 新聞)

1.命宿る琴滝 2.須知高校のルーツ 3.相撲取り「須知山導勧」 4.住んでみたい町 5.本物の笑顔


リンク

安来節保存会安来市亀岡市丹波みらい研究会京丹波町須知公園パークゴルフ場